2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 楢山節考 | トップページ | カオスとコスモス »

2011年8月18日 (木)

キリンヤガ

いずみのさんに借りっぱなしのままで実に申し訳ない。こんど機会があったら返しに行こうと思う。

これは以前はなしをした冷たい社会と熱い社会の対立をみごとに語っている作品ではないか。この作品の代表作である「空にふれた少女」はいずみのさんの語るとおり「停滞と進歩」を題材にした傑作だ。同様のテーマには、獣の奏者でも触れることは出来る。

この物語の主人公である老人は円環のうちにある冷たい社会を作り上げたかったのだろうと思う。しかし幾度と無くせかいは進歩を望む。浅田彰はレヴィ=ストロースの熱い社会は冷たい社会を併呑しておおきくなっていったと言っている。駆動し始めたシステム自体をまえにもどすことは きっと 不可能なのだろう。

楢山節考のような条件でも揃わない限り老人の思いは成功しない。

キリンヤガ (ハヤカワ文庫SF)

中古価格
¥400から
(2011/8/18 04:27時点)

« 楢山節考 | トップページ | カオスとコスモス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キリンヤガ:

« 楢山節考 | トップページ | カオスとコスモス »

カウンター

カテゴリー

楽天アニメ

楽天コミック

ブログパーツ

  • いいねボタン