うみねこ感想ブログの感想
1月くらい前にうみねこを完結させました。
※「うみねこ」とは「うみねこになく頃に」というゲームの略称。「ひぐらしのなく頃に」で有名になった竜騎士07さんが4年の月日をかけて完成させた「推理アドベンチャー」ゲーム(?)のこと。ゲームといっておきながら作中に選択肢がなく、読み手のわたしたちと創り手の竜騎士氏が「うみねこ」というゲームを介して交流し合うという点で、旧いが故に新しいタイプのゲームともいえる。てれびんとしては、むかしながらのTRPGを一瞬思い起こします。
わたし自身は「へぇ~」と「まあ、そうなのか」くらいの淡白な感想だったのですが、以下の感想ブログを見て「そうかっ、そういう見方で見るとたしかにそうだなっ」とちょっとショックを受けたので、紹介。
EP8をおわしてから、これを見るというのはテスト後に友人と「答え合わせ」をしているようで楽しいと思います。
もし終わらした人がいるなら見てみると面白いです。
『うみねこのなく頃に』〜長い、長い、魔法と心の旅の結末 ―
今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)―
【うみねこのなく頃にEP8プレイメモ:07】 ―雛見沢研究メモ(仮)― 1 2 3 4
……4のところで魔王さんのチャットの話題が出ていて、ちょっと驚いたてれびんでした。チャット行く余裕がなかったぁ!(後悔)
![]() |
新品価格 |

![]() |
[同人PCソフト]うみねこのなく頃に散 Twilight of the golden witch[第5話~第8話] 新品価格 |

アマゾンに同人版が、ふつうに売られててびっくり
« iPadで医学を勉強する | トップページ | Originがもっとも分かりやすいのかもしれない(医学勉強に関して) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハッピーニューイヤー N高の川上さんの記事とエンタメについての呟き(2021.01.02)
- 女王の花1巻の感想書こうと思ったら・・・あれ?(2012.01.31)
- きょうの感想~あれ思ったより長くなってない!?~(2012.01.31)
- アノ魔王が口下手で恥ずかしがり屋になって登場!~まおゆうの4コママンガが始まったよ~(2011.07.15)
- ラウラちゃんいいのになんでダメなんだろう?~今週の王様の仕立て屋を読んでのつぶやき~(2011.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« iPadで医学を勉強する | トップページ | Originがもっとも分かりやすいのかもしれない(医学勉強に関して) »
コメント