2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 別になに使って勉強してもいいんじゃないかな | トップページ | どうでもいいつぶやき »

2010年10月10日 (日)

それほど遠くない未来、ぼくたちもイヴの時間にいるかもしれない

これは読むのに3分20秒程度かかる記事です。動画も見ると20分くらいかかります。個人的には動画は見てほしい(見たことない人向け)

話をしよう。

それはすべての始まり、ちょっとだけ手を伸ばした明日の出来事の話だ。

人類がちょっとだけ進歩しアンドロイドが街中を闊歩するようになった世界。もちろん人間とアンドロイドは平等ではない。

何故だって?

当たり前じゃないか。やつらは機械なんだ。道具なんだよ。金槌にお礼を言うだろうか。パソコンの社会的地位向上を訴えるだろうか。

姿かたちは人間に似ているから勘違いする者も出るだろう。だけどやつらに心なんてないんだ。

世の中にはそういう者たちが大勢いて表向きは支持されている、そんなちょっと先の未来の日本。

アンドロイドを人間のように扱うのは、人形を人間と区別しないくらい恥ずかしいことなんだという認識の世界。

『イヴの時間』はそんな中で生まれた。

当店では人間とアンドロイドを区別しません

この店に迷い込んだものはみな思う事だろう「人間とアンドロイドの違いって何なんだろうな」

店の中の客はアンドロイドなのかもしれずそれとも人間なのかもしれない。無口な奴はアンドロイドだから感情表現が苦手なのかもしれないし、無愛想な人間かもしれない。逆に感情表現豊かなアンドロイドもいるかもしれない。

人間が千差万別であるようにアンドロイドも千差万別である。

この物語はフィクションである。

しかしちょっとだけ未来の事実かもしれない。

最近の話題で人工皮膚(電子皮膚)というものが徐々に現実化してきていることが語られた。

人間の高感度な皮膚センサーを模倣してできたものだ。もしもこれが実用化されたなら、卵を割り卵焼きを作れるロボットの作成も可能になる。

あるいは永久人工心臓なども世界には登場している。先日ローマの15歳の少年が無事受け取ったそうだ。

もしこのような技術が進んで行ったらどうなるだろう。

ブラックジャック
ピノコを思い出すのは私だけだろうか

人体の主要な臓器以外はすべて人工物で構成された少女

しかし永久人工心臓の登場はその先の可能性も提示しうる

すなわち「脳以外はすべて機械で構成された人間」だ。

もちろん現在ではそのようなものを作り上げることは難しい。しかし、人体の臓器の中でも複雑な心臓が作れたのだからそのほかのものも作れるかもしれないという思いは残る。

さぁ、考えてみよう。

人間と見まがうようなアンドロイドの登場はそんなに遠い未来の話だろうか。いくつものブレイクスル―、偶然必然の組み合わせが必要かもしれないが、もしかしたらそれほど遠くない未来、ぼくたちはイヴの時間にいるかもしれない。

「イヴの時間 劇場版」 [DVD]

新品価格
¥2,954から
(2010/10/10 01:58時点)

イヴの時間(1) (ヤングガンガンコミックス)

新品価格
¥540から
(2010/10/10 01:58時点)

イヴの時間 another act (ガガガ文庫)

新品価格
¥620から
(2010/10/10 01:59時点)

追記

蛇足だが、この物語を最後まで見ると『イヴの時間』という言葉の意味をよりよくとらえられると思う

« 別になに使って勉強してもいいんじゃないかな | トップページ | どうでもいいつぶやき »

動画/読書レビュー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 別になに使って勉強してもいいんじゃないかな | トップページ | どうでもいいつぶやき »

カウンター

カテゴリー

楽天アニメ

楽天コミック

ブログパーツ

  • いいねボタン